普通の真珠ネックレス着用に飽きてしまったら?

パールクラフトマンの高井です。
3月の卒業シーズンが過ぎ、春のあたたかさを感じる季節がやってきました。
春は「パールの季節」。出番が多い一方で、
・フォーマルで冠婚葬祭でしか使わない。
・今の自分に合わない。
そんなお声もよく耳にします。
先日ご来店いただいたお客様も、まさにそんなお悩みをお持ちの方でした。
お持ちいただいたのは、長さや色味が異なる2本の定番パールネックレス。いわゆる「ふつう」のパール。最初はどんなふうにリフォームすればよいか、とても悩まれていました。
before
1本はシンプルに長さを整えて留め具を新調し、普段使いできるスタイルに。もう1本は、ロングネックレスに。珠の数が足りなかったため、2mmの水晶珠を追加し、色や大きさの異なるパールと交互に並べて水晶珠が間に入るデザインにしました。
バランスを見ながら丁寧に仕上げていく時間は、腕の見せどころ。
ロングネックレスは、頭からすぽっとかぶれるので着脱が簡単。ショートナーもお付けしたので、中央でまとめたり、首元に二重に巻いて着用されても雰囲気が変わります。先日、手首にぐるぐる巻いてご使用されているお客様がいらっしゃって、とてもかわいい印象でした。巻き方次第で華やかにも、カジュアルにも表情が変わります。
いつもの真珠を自分らしく、リフォームや着用の仕方などを楽しむ良い機会ですね。
店の前では、冬を越えたパンジーやビオラが元気に咲いています。
春は、新しいことを始めたくなる季節。眠っていたパールを生まれ変わらせて、今の自分に似合うジュエリーにしてみませんか?
ぜひお気軽にご相談ください🌸